コンテンツへスキップ

日本独文学会関東支部

JGG-Zweigstelle "Kantou" ©jgg-kantou

  • Home
  • お知らせ
  • 関東支部について
    • 関東支部入会手続きのご案内
  • 研究発表会
  • 旧ドイツ語教育研究会
  • メールマガジン
  • 問い合わせ先
  • リンク

過去の発表一覧

 

  • 過去の発表タイトル・発表者一覧
  • 関東支部研究発表会一覧

発表日:2022年12月11日

フリードリヒ・シュレーゲル『ギリシア文学の研究について』における初期ロマン派的批評の萌芽

発表者:幅野 民生

発表日:2022年12月11日

テクストの〈接ぎ木〉モデルについて――『親和力』を植物的に読む

発表者:山中 慎太郎

発表日:2022年12月11日

専門分野における「読みのストラテジー」習得に向けて -テクスト言語学を援用した試み

発表者:林 明子

発表日:2021年12月12日

インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』における固有名の機能

発表者:前田佳一

発表日:2021年12月12日

心身一元論から「原-自我」へ ――1920年代におけるデーブリーンの自然哲学

発表者:相馬尚之

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 … 固定ページ 14 次のページ

最近の投稿

  • 日本独文学会関東支部 総会のご報告
  • 日本独文学会関東支部総会(オンライン)のお知らせ
  • 第15回日本独文学会関東支部研究発表会
  • 第15回日本独文学会関東支部研究発表会のご案内
  • 第15回日本独文学会関東支部研究発表会の開催と発表者募集のお知らせ(11月24日開催)

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 支部研究発表会
  • 旧ドイツ語教育研究会

管理者用

  • ログイン

©jgg-kantou

Proudly powered by 日本独文学会関東支部